WindowsとMacどっちのパソコンをがいい?違いを解説!
本日はWindowsとMacどっちのパソコンを選べばいいのか、どう違うのかを記事にしていきたいと思います。
皆さんはパソコンを購入する際、WindowsとMacどっちのパソコンを選べばいいのか悩んだと思います。
自分もその一人です。
そこでこれからパソコンを購入する人向けにどちらのOS(オペレーティングシステム)が自分に合っているのかを解説していきたいと思います。
まずは一番有名なWindowsから特徴をあげていきたいと思います。
Windows
なにより世界シェア一位の安心感、Macも徐々にシェアを伸ばしていますがまだまだWindowsには追い付けません。
アプリケーションやソフトウェアも対応している数が多いため、色々なアプリやソフトを使う方にはおすすめです。
他には画面の見やすさや操作の簡単なところです、スタートメニューで様々なソフトにアクセスでき、下にあるタスクバーで開いているアプリの管理や表示を容易にできます。
Mac
日本ではスマホはiphoneを使っている方がほとんどです、そのためスマホと連動できて利便性が向上するので、Macユーザーも増えてきています。
また、パソコンのデザインがとても良いので見た目でパソコンを選んでいる方もいます、操作が簡単なのでパソコン初心者の方にもお勧めできます。
しかし、対応しているソフトウェアがWindowsよりも少ないので、ビジネスメインで使う方は注意が必要です、しかしMac向けのソフトウェアも増えてきているので困ることはなくなってきました。
結論実際にパソコンを見てみて好みで決める
幅広いソフトウェアに対応しているとはいえ、個人で使う分にはそんなに幅広く対応していても使わないのが現状なので操作のしやすいWindowsを選ぶか、直感的な操作のMacを選ぶかです。
しかし、大きく違う点が一つあります。
それはパソコンの値段です。
現在市販している新品のパソコンでWindowsの安いパソコンだと3万円前後なのですが、Macだと新品で9万円でノートパソコンだと13万円超えです。高いですね笑
しかしその分、高性能でデザインもおしゃれです。
ということなので、完全に好みでの選び方になると思います。
ここでいくつかの個人的におすすめのパソコンを紹介したいと思います
まずはWindowsから
HPx360
HPのエントリーモデルのノートパソコンです。
11.6インチのタッチパネルを搭載していて持ち運びにとても便利です、値段が39800円(税抜き)とノートパソコンの中では安いほうで、大学生が学校で使うノートパソコンにしたり、よく外出先でパソコンを使うサラリーマンの方などにおすすめのノートパソコンとなっております。
スペックは以下の通りです。
- OS:Windows10
- CPU:インテルCeleron
- メモリ:4GB
- ディスプレイ:11.6インチ、HDブラインドビュー、タッチディスプレイ、光沢
- ストレージ:128GB SSD
- グラフィックス:インテルUHDグラフィックス600
- 質量:1.4kg
- バッテリー駆動時間:約13時間
ネットサーフィンや、メールなどの軽作業にとても適しています。
こちらに公式サイトのリンクを貼っておくので気になった方はご検討してみてください。
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_x360/
こちらには楽天市場のリンクを貼っておきます、気になった方は是非見てみてください、期間限定でポイントアップキャンペーンをやっているのでポイント貯めている方は必見です!
【期間限定 スマホからエントリーでP10倍】 HP 11.6 インチ 2 in 1コンバーチブルPC HP x360 11-ab120TU 4SA15PA-AAAA
HP Spectre x360 13
こちらはHPの2in1のノートパソコンの中で最高モデルにあたるモデルです。
2in1のノートパソコンの中ではかなり高性能な部類に入ります、CPUは第8世代のCorei5シリーズとCorei7シリーズがラインナップにあり、使用用途によって選ぶことができます。
しかし、Corei5シリーズでも8世代で最新のCPUなのでアプリケーションの動作は問題なくできます、Corei7シリーズだとさらに処理速度が速いのでストレスなく作業をすることができます。
また、アクティブペンというものが同封されており、タッチパネルなのでデザイン関係の仕事などに使用することができます、またイラストレーターやフォトショップなどのソフトを使う際に直感的な操作が出来るのでかなりおすすめのパソコンとなっております。
スペックを紹介したいと思います。
- OS:Windows10
- CPU :インテル8世代i5 / インテル8世代i7
- メモリ:8GB / 16GB
- ディスプレイ:13.3インチ、フルHD、IPSタッチディスプレイ / 13.3インチ、4K、IPSタッチディスプレイ
- ストレージ:256GB SSD / 512GB SSD
- 質量:1.32kg
- バッテリー駆動時間:22時間 / 4K対応10時間
お値段は139800円からと少々高いのですが、HPが誇る最高傑作の2in1のノートパソコンで、デザインのかなりおしゃれでかっこいいので高性能なモバイルノートパソコンが欲しいと思っている方にはおすすめのパソコンとなっております。
公式サイトはこちらからどうぞ!
Amazonはこちらから!
公式サイトよりも安く売っている場合があるので要チェック!
HP Spectre x360 13-ae000 ベーシックモデル(Core i5 /8GB/256GB SSD/のぞき見防止プライバシーモード対応)(Office なし)
楽天はこちらから!
楽天ポイントが沢山貯まるのでポイントマニアの方や、楽天ユーザーの方は是非ここから!
MacのおすすめPCを紹介!
それではMacのおすすめのパソコンは何なの?と思った方、これから紹介していきます!
Macbook
定番中の定番。
カフェなどに行くと絶対に一人は持ち歩いているパソコンです笑
特徴は何といっても小型で軽い!厚みが13.1mmで重量が1kg切りのなんと920g!軽いですね、、、
12インチのディスプレイで解像度もフルHDよりもキレイです、12インチのディスプレイなのでかなりきれいに写真、動画を楽しめると思います。
またCPUなどもインテルのCoreiシリーズを搭載しているので処理速度も問題なし、作業も捗ります!
しかし、値段がやはり少々高めです、しかしデザインもオシャレで性能もなかなかなのでアップル好きのかたは是非ご検討ください!
iphoneのかたはこちらのほうが連携取れるのでいいとおもいます!
公式サイトはこちらから!
https://www.apple.com/jp/macbook/
どうでしたか?
皆さんの役にたてたでしょうか?
パソコンは長く使うものなのでよく考えて購入しましょう!
それでは最後までありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません